Gatten iPhone! | iPhone, Macを中心に設定の見直し方法やレアな便利ワザをどうぞ。 https://gatten.me iPhone, Macを中心に設定の見直し方法やレアな便利ワザをどうぞ。 Fri, 08 Oct 2021 13:50:02 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.9 https://gatten.me/wp-content/uploads/2017/12/cropped-gatten_favicon-32x32.png Gatten iPhone! | iPhone, Macを中心に設定の見直し方法やレアな便利ワザをどうぞ。 https://gatten.me 32 32 どっちを選ぶ?「iPhone X」か「iPhone 8」の正しい悩み方 – 機能・仕様まとめ https://gatten.me/iphonex-iphone8-whichto https://gatten.me/iphonex-iphone8-whichto#respond Fri, 15 Sep 2017 05:52:50 +0000 https://gatten.me/?p=3642 どっちを選ぶ?「iPhone X」か「iPhone 8」の正しい悩み方 – 機能・仕様まとめ

ついにアップルから待望の次期 iPhone が発表されました。

しかも3モデル同時にです。

参考: アップルスペシャルイベント

現行モデル iPhone 7 ならび iPhone 7 Plus の着実な進化形である「iPhone 8」と「iPhone 8 Plus」

初代機からずっとiPhoneのトレードマーク?だった丸いホームボタンを取り去り、全面を有機ELディスプレイで覆い従来の物理ボタンのコンセプトを刷新した未来のスマホ「iPhone X」

うーん、丸いホームボタンの廃止。

愛着ありましたから、ちょっと寂しいかも。

iPhone X

それとひきかえにか iPhone X では、さらに美しい形へと姿を変えています。そして今までバツグンに使い勝手が良かった Touch ID でのロック解除の代わりに顔認証「Face ID」という新機能が搭載されることもあり、その未知なる使用感に期待している人も多いことでしょう。

とにかく、今年の iPhone は3モデル同時に発売されるわけで、どれを購入するか悩んじゃいますよね。なぜなら、人によっては アイフォンX(テン)より アイフォン8(エイト)の方が適している場合もあるかもしれません。

そこで今回は、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus の中から自分にあったアイフォンを購入するにあたり、それぞれを比較しながら悩むであろうポイントをシェアしてみたいと思います。よろしければ参考にどうぞ!

iPhone X と iPhone 8 / 8 Plus の共通点

iPhone 8, iPhone 8 Plus

まず、比較するにあたり共通部分に注目してみましょう。

A11 Bionic チップ
iPhone の頭脳でもある CPU ですが、X / 8 / 8 Plus とも全て同じ A11 という高効率コアが A10(iPhone 7)より70%も速い超高性能のチップを搭載しています。(メチャ速いでしょう)

高速充電に対応
Apple USB-C電源アダプタを使うことで、30 分で最大 50%の高速充電が可能。

ワイヤレス充電
3モデルとも全て専用の充電マットに置くだけで、ケーブルをつながなくても充電できる「ワイヤレス充電」に対応。このワイヤレス充電器ですが、既に iPhone X / iPhone 8 / 8 Plus に対応の Qi規格のワイヤレス充電パッドが belkin社より発売されています。

iPhone ワイヤレス充電

4Kビデオ撮影
24fps、30fps、60fpsの4Kビデオ撮影および30fps、60fpsの1080p HDビデオ撮影に対応。

容量
iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus それぞれ64GBモデルまたは256GBモデルから選べます。

3D タッチ
それぞれ iPhone 7 と同じ3D タッチに対応。

カメラの画素数
それぞれ主要カメラは12MピクセルでF値1.8の広角レンズを搭載。(ただし、8 Plus / X は12MピクセルでF値2.4 / F2.8の望遠レンズも搭載のデュアルカメラ仕様)

耐水・防塵仕様
それぞれ iPhone 7 / 7 Plus と同じ IP67の耐水防塵性能です。

Apple Pay 対応
iPhone 8 / 8 Plus は iPhone 7 / 7 Plus 同様 Touch ID で Apple Pay が使えて、iPhone X は Face ID による Apple Pay の支払いが可能です。

iPhone 8、iPhone 8 Plus は買いかどうか?

全体的な印象としては、アイフォン8 に限り 8 Plus / アイフォンX と比較して望遠カメラの有無こそありますが、普段使いに必要なスマートフォンとしての性能に3モデルとも大きな違いはほとんどありません。基本性能のバランスもよく iPhone 7 / 7 Plus から確実に進化しています。

つまり、あまり新しいモノ好きではなく現在 iPhone 5 / 6 / 6s (多分 7 も)シリーズを使っていて特に問題なく気に入っているのだけれど、

  • 今使っている iPhone に古さを感じている
  • CPU 性能をアップしてもっとサクサク動いて欲しい
  • 容量をアップグレードしたい
  • カメラの機能・性能を格段に上げたい( 5 / 6 のユーザー)
  • 違う本体サイズのiPhoneを試してみたい(最小サイズ / 最大サイズ)
  • 耐水防壁仕様の iPhone が欲しい – プール・海、雨の中、お風呂でも使える
  • Apple Payでの支払いや Suica 機能に興味がある
  • ワイヤレス充電を使いたい
  • 3D タッチを使いたい( 5 / 6 のユーザー)
  • 認証システムは Touch ID じゃなきゃ嫌だ

・・・等、このような悩み・要望のある方は iPhone 8 / 8 Plus へのアップグレードで十分満足できるかもしれません。



iPhone X と iPhone 8 / 8 Plus の違い

iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone X サイズ比較

では、X と 8 / 8 Plus で何が違うのかまとめてみましょう。

本体サイズと重さ
iPhone X の本体サイズは 8 と 8 Plus の中間ぐらいの高さで、幅は 8 より少しだけワイド。

iPhone 8:138.4 mm x 67.3 mm x 7.3 mm(148 g)
iPhone X:143.6 mm x 70.9 mm x 7.7 mm(174 g)
iPhone 8 Plus:158.4 mm x 78.1 mm x 7.5 mm(188 g)

X は見事に片手で操作できるサイズに収まっています。

画面の大きさ
ホームボタンの廃止で、iPhone X の画面サイズは5.8インチと3モデルの中で最大。つまり、ボディサイズに対して画面比率が圧倒的に高いのが大きな特徴のひとつ。画面は大きい方がいいですからね!しかも iPhone 初の有機 ELディスプレイを採用。

iPhone 8:4.7インチ
iPhone X:5.8インチ
iPhone 8 Plus:5.5インチ

解像度
X のディスプレイは Super Retina HD で、8 / 8 Plus は Retina HD。

iPhone 8:1,334 x 750
iPhone X:2,436 x 1,125
iPhone 8 Plus:1,920 x 1,080

Super Retina HD の方がコントラスト比も高くiPhone X の圧勝ですね。

Face ID
iPhone X だけに搭載された目玉機能のひとつ。Touch ID をリプレイスした Apple の英断と言えるでしょう。瞼の開閉の動きも含め顔の形を高精度3Dスキャンして認証プロセスに用いる凄い機能。スキャンした顔のデータはクラウドではなくローカル(iPhone本体)に保存されることから、個人情報も保護されて抵抗感なく使用できます。

フェイスID Face ID

なんだかんだ言ってこの「Face ID」が X の肝かと。

今後の展開も考えると個人的には大注目の機能です。

想像するに AR / VR ヘッドセット(VR 3D ゴーグル)のようなギアとの連携を見据えた仕様かと思いますが、もしかしたら将来的に顔の表情でVRコンテンツが操作できるようになるのかも??まだ iPhone で今の AR / VRコンテンツを体験したことがない方はぜひ試してみることをオススメします。

現在出まわっている VRヘッドセットの仕組みはほぼ全て同じですから、値段に関係なく気に入ったものを入手すれば誰でも手軽に近未来的な感覚を楽しめますよ。

iPhone X VR

カメラ
iPhone 7 Plus / 8 Plus は横に2つカメラが並ぶ仕様でしたが、X では縦並びに進化した広角と望遠のデュアルカメラ。iPhone X 望遠カメラはF値2.4で、iPhone 8 Plus のF値2.8より若干ですが、明るく高性能なレンズということになります。(光をより多く取り込んで鮮やかな写真が撮れる)また、X に限り光学手ブレ補正が望遠カメラ側にも搭載。

iPhone X dual camera

ポートレートモード
iPhone 8 Plus と iPhone X は ポートレートモードの写真にライティング編集ができるようになりました。また、X に限り、TrueDepthカメラ(自撮りカメラ)でもポートレートモードとポートレートライティング(スタジオ照明風エフェクト・明暗の調整)が可能に。

iPhone X 自撮りポートレートモード

アニ文字
内向きのTrueDepthカメラで人の顔の動きを3D的に読み取り、その動きをアニメキャラクターに投影して絵文字のように使える面白い iPhone X 限定の新機能。

iPhone X animoji

展開カラー

iPhone 8 / 8 Plus:スペースグレイ、シルバー、ゴールド
iPhone X:スペースグレイ、シルバー

iPhone X にゴールド色はありません。

iPhone 8 / 8 Plus に注目の新色の赤「(PRODUCT)RED」が新しく追加されました。2018年4月13日発売開始。

バッテリー稼働時間
電池の持ち時間は、X と 8 Plus でほぼ同じ。ボディサイズの大きい 8 Plus が若干長め。

Phone 8:
連続通話 14時間、インターネット利用 12時間、ビデオ再生 13時間、音楽再生 40時間
iPhone 8 Plus:
連続通話 21時間、インターネット利用 13時間、ビデオ再生 14時間、音楽再生 60時間
iPhone X:
連続通話 21時間、インターネット利用 12時間、ビデオ再生 13時間、音楽再生 60時間

アイフォン7よりバッテリーの持続時間が 8 と X で2時間、8 Plus では1時間ほど伸びました。

価格
やはりハイエンドモデルの iPhone X は最も高く設定してありますが、その新機能・仕様からして欲しい人にとってはリーズナブル?なのかもしれませんねえ。

Phone 8(64GB):78,800円(税別)
iPhone 8(256GB):95,800円(税別)

iPhone 8 Plus(64GB):89,800円(税別)
iPhone 8 Plus(256GB):106,800円(税別)

iPhone X(64GB):112,800円(税別)
iPhone X(256GB):129,800円(税別)

iPhone X は買いかどうか?

iPhone X は買いかどうか?

もう iPhone X は多機能すぎて覚えるのが大変ですが、興味ある人にとってはワクワクする内容でしょう。

結局のところ iPhone X は新しいモノやテクノロジーが好きで、常にベストな iPhone が欲しい人にとっては何も悩むことが無いモデルかもしれません。

iPhone X の魅力的なポイントとしては、

  • ホームボタンを取り除いた先進的なデザイン
  • 片手操作できるサイズなのに画面は5.8インチとiPhone最大
  • iPhone 初の全面有機ELディスプレイ
  • 最新テクノロジー Face ID でのロック解除とApple Pay
  • 最新の AR / VR 経験を期待できる
  • 自撮りカメラでもポートレートモードおよびライティング編集
  • アニ文字が楽しめる
  • X の望遠レンズの方が若干明るく、手ブレ補正も搭載している
  • Touch ID 以外全ての iPhone 機能を備えている

逆に悩むポイントとしては、

  • 値段が高い
  • 発売は11月3日から
  • Touch ID がもう使えない
  • Face ID の設定で顔がスキャンされてしまう
  • ホームボタン無しの操作法を覚える必要がある(すぐ慣れるでしょうが)

・・・などが挙げられ、気になってしまう人は購入後にモヤモヤするかもしれませんから、iPhone や新しい技術に対して特に強い関心が無い方には iPhone X は必要ないかもしれません。もしかしたら、iPhone 8 / 8 Plus の方が値段が安い上に使い勝手に慣れ親しんでいる分、快適に使えるかもしれませんよ。

予約開始と発売日について

さて、それぞれ発売後も混雑が予想されますから、希望のカラー・モデルが欲しい人はオンライン予約が確実でオススメ。余裕を持って臨みましょう。

iPhone 8 / iPhone 8 Plus
予約開始日:9月15日(金)16:01〜
発売日:9月22日(金)

iPhone X
予約開始日:10月27日(金)16:01〜
発売日:11月3日(金)

iPhone 8 / 8 Plus (PRODUCT)RED
注目の新色レッド、予約受付開始!
ソフトバンク:4月10日(火)午後9時30分より
au:4月10日(火)午後9時30分より
ドコモ:4月11日(水)午後9時より

真っ赤なアイフォン8
(PRODUCT)RED の発売日は次の通り。
ソフトバンク:2018年4月13日(金)
au:4月13日(金)
ドコモ:4月14日(土)

最新型 iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max 好評発売中!

旧機種の iPhone 8、iPhone 7 も値下げ価格でドコモ、auのオンラインショップで販売中。

ソフトバンク オンラインショップ予約
au オンラインショップ予約
ドコモ オンラインショップ予約

それでは、Good Luck!

今年もアップルから新しい iPhone の発表がありました。 明らかになったネーミングも含め2019年のラインナップ...
2018年の最新アイフォンは3種類のXシリーズが発表されました。 参考: アップルスペシャルイベント 最上位機...
ついに今年もアップルから新しい時期アイフォンが正式に発表されました。 参考: アップルスペシャルイベント 今回...
ついに発売された iPhone 8 / iPhone 8 Plus ですが、早速手に入れた方も多いのではないでしょうか。 ...
3機種同時に発表された新しいアイフォン。 iPhone7/7Plusの後継機で硬派な進化を遂げた「iPhone 8」...

iPhone Xシリーズ、8 / 8 Plus と一緒に揃えたいアイテム

Apple の製品発表会でも紹介された belkin 製のQi規格ワイヤレス充電パッド。iPhone 8 / 8Plus / X / XS / XS Max / XRを置くだけで充電できます。

iPhone8 iPhoneX ワイヤレス充電

Anker の液晶を保護する強化ガラスフィルム。耐久性が強くカッターで切っても傷つかない。透明度が高く美しい画質を損なうことなく大事なアイフォンをシッカリ保護。(簡単取付フレーム付属)

]]>
https://gatten.me/iphonex-iphone8-whichto/feed 0
iOS15 Safari で画面下へ変更のアドレスバーを上部へ瞬時に戻す方法 https://gatten.me/ios15_safari_toptab https://gatten.me/ios15_safari_toptab#respond Mon, 20 Sep 2021 23:48:07 +0000 https://gatten.me/?p=6066 iOS15 Safari で画面下へ変更のアドレスバーを上部へ瞬時に戻す方法

利便性を追求して進化を続ける iPhone ですが、最新機種の購入やiOSのバージョンアップで新しい機能が追加されていることはよくありますよね。

さて、この度の iOS15 バージョンアップでは、ウェブブラウザー「Safari」がもっと使いやすくなるようにと、少し大胆な変更が行われました。

iOS15 safari

最新 iOS15 に iPhone をアップデートして、まず最初に戸惑うのが、普段よく使っている Safari(サファリ) アドレスバーの位置が下側に変更されていることかと思います。

Safariアドレスバーが下に移動したiOS15

これは、iPhone を縦長で片手操作するとき、検索バーとしても利用できるアドレスバーへ指が届きやすいよう配慮した iOS15 の改善点なのですが、ちょっとこの操作法やアドレスバーの位置に違和感を持つ人も少なからずいるのではないでしょうか?

そこで今回はこの iOS15 で変更された Safari アドレスバー位置を従来の上側表示に戻す方法をご説明します。

ちなみに、上側表示か下側にするかは簡単に切り替えできますから、気に入った方で引き続きSafariを使ってみてくださいね。

iOS15 で変更の Safari アドレスバー位置を元の上側表示に戻す方法

やり方は2通り

まず、アドレスバー左側に表示されている「ああ」または「a A」をタップ。

iOS15 サファリアドレスバー位置の変更1

メニューが表示されますから「上のアドレスバーを表示」をタップ。

iOS15 サファリアドレスバー位置の変更2

以上で瞬時にアドレスバーが従来の上部に戻ります。

もう1つの方法は、「設定」から「Safari」メニューの「タブ」項目にある「シングルタブ」を選択。

iOS15 サファリ設定1

1. 設定からSafariを選択

iOS15 サファリアドレスバー位置の変更3

2. Safariメニュー内にあるタブ項目シングルタブを選択。

iOS15 サファリアドレスバー位置の変更4

以上の設定からでも同じようにアドレスバーが下から上に変更されて従来の位置に戻ります。

逆にアドレスバーをiOS15初期設定の画面下に戻したい場合は「タブバー」を選んでくださいね。

まとめ

この他にも iOS15 アップデートでは便利な新機能や改善が数多く実装されていますから、色々試してみてくださいね。

いつもgatten.meにアクセスいただきありがとうございます。 初代機から最新のiPhoneまで基本的なコンセプト...
今年もやってきた! 日本時間の2021年9月15日に開催されたAppleスペシャルイベント。 毎年9月のスペシ...
]]>
https://gatten.me/ios15_safari_toptab/feed 0
新型 iPhone 13 と iPhone 13 Pro 違いと新機能まとめ https://gatten.me/iphone13-pro-comp https://gatten.me/iphone13-pro-comp#respond Thu, 16 Sep 2021 14:59:02 +0000 https://gatten.me/?p=6039 iPhone 13 と iPhone 13 Pro 違いと新機能

今年もやってきた!

日本時間の2021年9月15日に開催されたAppleスペシャルイベント

毎年9月のスペシャルイベントでは、その年の iPhoneシリーズ最新機種が紹介されることから、大注目のイベントです。

ついに最新アイフォンがお披露目されました。

気になっていた名称はそのまま12から数字が1つ上がった iPhone 13 でラインナップもiPhone 12の時と全く同じで次の通り。

iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max

外観については展開色の変更とノッチ部分が従来の iPhone 12 より20%ほど小さくなったようですが、本体デザインは12とほぼ同じ。

情勢的に需要は絶対あるのに指紋認証のTouch IDは引き続き未搭載。個人的には非常に残念です。

あれ?なんか期待ハズレかな?っ思っているんだったら、ちょっと違いますよぉ!

その中身は新機能も含め性能も大きくアップグレードされており、さすが期待を大きく裏切らない納得の内容。

目的や用途によっては買い替え需要に十分耐え得るバージョンアップぶりでしょう。

結論から先に言うと、私はiPhone 13 Proを買う予定です。

・・・はい。ってな訳で、その理由も含め従来のアイフォンと何がどう違うのかポイントを詳しく解説してみますから、最新 iPhone 13シリーズの購入を検討している方は参考にどうぞ。

iPhone 13 と iPhone 13 Pro の違いと新機能

まず iPhone 12 から大きく向上した主な箇所は最新のA15 Bionicチップ搭載とカメラのセンサーサイズが大きくなったところでしょう。

A15 Bionicとは、性能を主要他社Androidスマホなどと比較して最大で50%も速く、毎秒15.8兆回もの演算が可能なCPUで、その能力は他社製品の2年先を独走している超高性能なチップ。

つまり、現時点では間違いなくiPhone 13 がスマートフォン史上最強の頭脳を搭載してます。

A15 Bionic チップの性能

カメラのセンサーサイズも大きいほど暗いところでもより濃淡描写の鮮やかな写真や動画が撮れるようになりますから、これも嬉しいポイント。

さらに従来より47%も集光量が向上しており、ノイズ低減の性能も大幅にアップしました。

しかも以前は最上位機種の iPhone 12 Pro Max だけに搭載されていたセンサーシフト光学手ブレ補正の機能ですが、iPhone 13 からは Pro モデルに限定されることなく全シリーズに搭載!

その他ではディスプレイ性能の向上。

13 pro では動画などの再生時に明暗差の激しい色彩表現の良し悪しに影響する最大輝度が標準再生で1000ニトにアップグレードしており、 iPhone 12 から iPhone 13 では625ニトから800ニトに最大輝度が向上しています。

ちなみに iPhone 13 シリーズは共通してHDR再生時の最大輝度は1200ニト。

その他ディスプレイに関しては、Face ID などのフロントカメラ機構一式が収まっているノッチ部分も iPhone 12 と比較して iPhone 13 シリーズでは20%ほど小さくなり、従来より少しばかり画面を広く使えるようになりました。

iPhone 12 から iPhone 13 へのアップグレードで個人的に気になるハイライトは以上です。

えっ?なんか物足りない?

うーん。ですよねぇ〜。

地味なアップグレードがチラホラ。

iPhone 12 シリーズを既に持っている人に対して iPhone 13 への買い替えアップグレードは正直微妙な印象。

アイフォン12 シリーズも十分に超ハイスペックなスマホですからねぇ。

が、しかしッ!!

今回に限っては特に iPhone 13 Pro モデルこそが多くの人を魅了する新機能が搭載された最も手に入れたい iPhone となっています。

では、その理由を説明しますね。

iPhone 13 Pro が欲しくなる新機能

iPhone 13 Pro 新機能

最新の最上位機種 iPhone 13 Pro と iPhone 13 Pro Max には、アイフォン好きなら誰もが欲してしまう新機能が2つほど搭載されました。

まず1つ目は、最大120Hzまで対応の可変リフレッシュレート/ProMotionテクノロジーの搭載です。

これは状況に応じて映像の乱れやノイズを減らすもので最適なフレームレートに自動調節してくれる機能。

この120Hz対応のOLEDディスプレイで映像をみたことのある人ならわかると思いますが、実感できるほど格段に映像の美しさが違います

iPhone 13 Pro / Pro Max で搭載の最大120Hzの可変リフレッシュレートは、最高の映像クオリティで映画・動画を見たり、グラフィックスの綺麗なゲームを楽しみたい人は必見の機能

120Hz 可変リフレッシュレートのProMotion

そして2つ目は、動画撮影の新機能「シネマティックモード」の搭載です。

この機能は動画撮影時に被写体を追跡しながら同時に焦点を被写体にロックしてくれる凄い機能。

もう少し詳しく説明すると、動画撮影に特化した焦点ロック機能で、人工知能 AI が指定の被写体と背景や前景の適切な被写界深度を検知しながらピントを合わせてくれて、なおかつリアルタイムで自動追跡してくれます

新機能シネマティックモード

つまり、焦点はくっきり被写体に合わせたまま背景は良い雰囲気にぼかす映画のように凝った映像が誰でも簡単に撮れるようになります。

要は一眼レフの明るいレンズで撮影したような静止写真の描写で動画が撮れちゃうってこと。

通常は高価なカメラ機材や厳選されたレンズおよび専門知識が必要になる撮影手法ですが、このiPhone 13 全シリーズに搭載される「シネマティックモード」を使えば、誰でも映画のような臨場感のある動画が撮れるようになります。

シネマティックモードの描写

特に Pro / Pro Max に限っては望遠を含め3つのカメラが使えてProResビデオ撮影も可能ですから、アイデア次第で驚くような映像が撮影できるはず。

SNSやYoutubeで動画を撮っている人には間違いなく大注目の機能になるでしょう。

そんな 13 Pro、Pro Max 各カメラの概要は、

・望遠カメラ:光学3倍ズームの77mm
・広角カメラ:F値 1.5
低照明でのパフォーマンスが最大2.2倍アップ
・超広角カメラ:F値 1.8
低照明でのパフォーマンスが最大92%倍アップ

さらに iPhone 13 Pro / Pro Max では被写体にかなり近づく至近距離でのマクロ撮影を含め、望遠、広角、超広角 3つのカメラ全てでナイトモードが使えるようになり、暗い場所でも躊躇することなく写真が撮影できるようになりました。

iPhone 13 Pro、Pro Max はこんな人におすすめ

つまり、iPhone 13 Pro / Pro Max を買うべき人は

  • 最高の映像クオリティで動画やゲームを堪能したい
  • 3つのカメラで映画のような動画を撮影してみたい
  • いつでもクオリティにこだわった写真を撮りたい
  • 5Gの超高速通信サービスを利用したい
  • 最新で最高のアイフォンが欲しい

の用途であれば今回の iPhone 13 Pro はベリーベストな選択って訳です。

iPhone 13、13 mini はこんな人におすすめ

通常モデルの iPhone 13 に関しては iPhone 12 シリーズどれかを持っていれば買い換える必要性は低い印象ですが、

  • iPhone X 以前のモデルを使っていて古さを感じている
  • 最新 A15 Bionic チップ搭載のアイフォンを使いたい
  • シマネティックモードで動画を撮影してみたい
  • 5Gの超高速通信サービスを利用したい
  • mini でアイフォンを片手操作したい

のような用途であれば、今回のバージョンアップした iPhone 13 / 13 mini で十分すぎるほど満足するでしょう。

iPhone 13 シリーズの詳細

気になるバッテリーの持ちに関しては iPhone 12 と比較して

・iPhone 12 mini → iPhone 13 mini
・iPhone 12 Pro → iPhone 13 Pro

1.5時間ほど連続駆動時間が向上して、

・iPhone 12 → iPhone 13
・iPhone 12 Pro Max → iPhone 13 Pro Max

では、2.5時間ほど連続駆動時間が向上。

iPhone 13 全リーズのカラー

iPhone 13 と 13 mini のカラーバリエーション

iPhone 13 と iPhone 13 mini はピンク、ブルー、ミッドナイト、スターライト、レッドの5色。

iPhone 13 Pro と Pro Max のカラーバリエーション

iPhone 13 Pro と iPhone 13 Pro Max はグラファイト、ゴールド、シルバー、新色シエラブルーの4色展開です。

iPhone 13、13 mini、Pro、Pro Max 価格とストレージ容量

iPhone 13 全シリーズのストレージ容量別の税込み価格は次の通り。

iPhone 13 mini
128GB:86,800円
256GB:98,800円
512GB:122,800円

iPhone 13
128GB:98,800円
256GB:110,800円
512GB:134,800円

iPhone 13 Pro
128GB:122,800円
256GB:134,800円
512GB:158,800円
1TB:182,800円

iPhone 13 Pro max
128GB:134,800円
256GB:146,800円
512GB:170,800円
1TB:194,800円

iPhone 13、13 mini、13 Pro、13 Pro Max 発売日

さて、気になるiPhone 13 全シリーズの発売日は2021年9月24日(金)です。

予約受付は2021年9月17日(金)午後9時 開始!

新発売アイフォンの人気モデルは欲しい人が多く混雑が予想されるため、入手したい機種はオンライン予約での購入が確実で安心です。

狙いのモデルが決まっている人は先手必勝で臨みましょう。

ソフトバンク オンラインショップ予約
au オンラインショップ予約
ドコモ オンラインショップ予約

ちなみに私が狙っているのは iPhone 13 Pro 256GB シルバーですッ!!

それでは、Good Luck!

]]>
https://gatten.me/iphone13-pro-comp/feed 0
iPhone タイマー機能で曲や動画の再生を自動停止する方法 https://gatten.me/iphone-sleeptimer https://gatten.me/iphone-sleeptimer#respond Sat, 08 May 2021 13:01:51 +0000 https://gatten.me/?p=2204 iPhone タイマー機能で曲や動画の再生を自動停止する方法

iPhoneで音楽を聴いたり動画を見たりする機会が多くなりましたね。

特に最近のiPhone機種ではステレオスピーカーが上下に2つ内蔵されており、iPhone11以降ではDolby Atmos にも対応されたことで音質も格段に向上。ポータブル音楽プレイヤーとしても立派に活躍してくれます。

そんな便利なiPhoneを使って、曲を聴いたり動画を見ながら就寝する習慣を持つ人も多いかと思いますが、リピート再生や自動再生のまま「気が付いたら再生したまま朝になってバッテリーが激減していた・・・」なんて経験は誰にでもあるのではないでしょうか?

実はiPhoneに搭載されている「時計」アプリの「タイマー機能」から曲や動画を自動的に停止するスリープタイマーのような使い方をすることが可能です。

この方法さえ知っておけばもう曲や動画を流しながら寝落ちしても大丈夫!

そこで今回はiPhone時計アプリの「タイマー機能」を使って、曲や動画を自動的に停止させる方法をご紹介します。

タイマー機能で曲や動画の再生を自動停止する方法

iPhoneの時計アプリのタイマー機能から設定することで曲や動画再生のスリープタイマーのような使い方ができます。

再生停止タイマーの設定手順。

まず、ホーム画面「時計」から「タイマー」を選択。

iPhone時計アプリ

「タイマー」画面から曲/動画を再生させる残り時間を選択して「タイマー終了時」をタップ。

タイマー機能で曲や動画の再生を自動停止する方法1

「タイマー終了時」画面の最下部にある再生停止をタップして右上の「設定」をタップ。

タイマー機能で曲や動画の再生を自動停止する方法2

最後に「開始」をタップするとタイマーが始動して、指定の時間になると流している曲や動画の再生が自動的に停止されます。

タイマー機能で曲や動画の再生を自動停止する方法3

※画面は旧バージョンiOSのiPhoneですが最新のiOS14でも同じ操作でタイマー設定が可能。

まとめ

この方法を使えば指定した時間に曲や動画を自動的に停止させることが可能ですから、スリープタイマー意外にも仕事や勉強などの時間管理にも使えて便利。ぜひ積極的に活用してみてくださいね!

]]>
https://gatten.me/iphone-sleeptimer/feed 0
iPhoneで曲や音声ファイルの再生速度を調節する方法 https://gatten.me/iphone-playbackspeed https://gatten.me/iphone-playbackspeed#respond Tue, 16 Feb 2021 11:41:32 +0000 https://gatten.me/?p=2896 iPhoneライブラリ音楽ファイルの再生速度を変更する方法

最近はオーディオブック(朗読した音声を聴く本)なども流行っており、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンを利用して耳から音声を聴くことで本を読む代わりに「本を聴く」人も増えてきました。

そんな私も稀にオーディオブック等をiPhoneで聴くことがあり、実際試してみると移動時間などのスキマ時間を有効に使うことができてなかなか良い感じです。

ただ、ひとつ残念なことが。。

それは、iTunesのライブラリからiPhoneへ取り込んだ音楽ファイルを再生するにあたり、通常のままですと再生スピードを変更することが一切できません!

つまり、iPhoneでは音声再生のスピードが常に一定な訳です。

音声で情報を効率よく得たいのに、ぶっちゃけこれは不便。

事実、音楽ファイルの再生速度が調整できればオーディオブックの速読や英語リスニングなどの語学学習等の様々なシーンに活用できます。

そこで、iPhoneでライブラリに取り込んだ音楽ファイルの再生速度を変更する方法を調べてみると、とても便利なアプリを発見しました。

それは、「Audipo」というアプリで、これさえあればiPhoneでも音楽ファイルの再生スピードが自由に調整できるので、オーディオブックや英語のリスニング学習等に役立ちますよ。

iPhoneで音楽ファイルを倍速再生する方法

この「Auidipo」は、音楽ファイルの再生スピードを調整できるだけではなくて、再生トラック上の好きな箇所に印を付けて、それを再生開始ポイントや再生終了ポイントにしたり、印を付けたAとBの区間を何度も繰り返してループ再生(AB再生)することもできる超便利なアプリなのです。

Audipoの使い方1

この再生速度を変えながらのループ再生はオーディオブックや英語のリスリング学習では特に重宝する機能

他にも曲のフレーズを繰り返し聴きながら、好みの速さで楽器を演奏する練習にも活躍しそうですね。

とにかく超便利なアプリなのです。


オーディオブック
スピード調整やタイマーなど再生機能も充実

価格:無料
開発元:OTOBANK Inc.
iPhoneはApp Storeでダウンロード。

AndroidはGooglePlayでダウンロード。

・オーディオブックはアプリダウンロード後に登録してご利用ください。
最初の30日間は無料で対象の人気タイトル約1万冊が聴き放題。
・0.5倍速から4倍速での速度調整が可能
・有名声優や俳優が本を朗読。
  人気の聴き放題書籍のタイトル:
「メンタリズム 人の心を自由に操る技術」
「脳を鍛える超記憶法」
「人を動かすマーケティングの新戦略」
「武田鉄矢・今朝の三枚おろし」
「シンプルに結果を出す人の5W1H思考」など多数。

Audipo の使い方

使い方もシンプルで簡単。しかも簡易バージョンなら無料です。

まずアプリを立ち上げたら、右上の「Open」をタップ。

Audipoの使い方2

するとiPhoneのMusicライブラリと同期された下記のメニューが表示されるので再生速度を調整したい音楽ファイルを選択。

Audipoの使い方3

  • プレイリスト
  • アーティスト
  • アルバム
  • その他

「×1.00」ボタンをタップすることでメニューから再生スピードを0.5〜2.0倍速から調整可能。

Audipoの使い方4

「▽+」アイコンでリピートさせたいA地点とB地点をトラック上で選択。

「▽←/→▽」アイコンで「▽+」で印を付けた場所まで移動できます。

「▽グルっと矢印」アイコンをタップすることで、印を付けた区間がリピート再生。

Audipoの使い方5

基本的な機能は無料で使えますが、Pro版を購入すると次の機能が使えるようになりますよ。

  • 広告非表示
  • コントロールセンターでの再生操作が可能に
  • イヤホンのリモコン操作が可能に
  • 連続再生モードが有効に(アルバム・プレイリスト毎の再生)
  • 一曲ループや全曲ループの利用が可能に
  • レジューム機能(前回再生停止した場所から再生)

基本機能は無料版でも使えますが、連続再生が使えないと不便ですからオーディオブックや英語学習で使うのであれば有料版(480円)を強くオススメします。

Pro版へのアップグレードは右上「Open」よこの「i」アイコンから購入可能。

Audipoの使い方6

まとめ

このアプリさえあれば、iPhoneでも気軽に音楽ファイルの再生スピードの調整やAB再生等が可能になりとっても便利です。ぜひ用途に応じて試してみてくださいね。オススメのアプリですよ!

Audipo 〜倍速再生、耳コピ、リスニングに〜
Audipo 〜倍速再生、耳コピ、リスニングに〜
価格:無料
開発元:hidekazu seto
iPhoneはApp Storeでダウンロード。

AndroidはGooglePlayでダウンロード。

ついに最新のiPhone 13が登場!

ついに今年もApple Eventで新しいアイフォンが正式に発表されました! iPhone 12 様々な噂が飛...

根強い人気の第二世代iPhone SEについてチェック!

新しいアイフォンが発売された。 その名も iPhone SE iPhone 9 と命名されるとの噂が絶えなかっ...

iPhone とペアリングしてBluetoothスピーカーとしても使える何かと話題の賢いAIスピーカ。

音声で機械を操作する。 一見未来的で小難しそうな印象ですが、実はこれほど万人向けの操作方法はないのではないでしょうか...
]]>
https://gatten.me/iphone-playbackspeed/feed 0
iPhoneとペアリング接続してEchoを外部スピーカーとして使う方法 https://gatten.me/iphone-echo-bluetoothspeaker https://gatten.me/iphone-echo-bluetoothspeaker#comments Sun, 14 Feb 2021 23:29:07 +0000 https://gatten.me/?p=4644 iPhoneとEchoをペアリング接続してスピーカーとして使う方法

音声アシスタント内臓のスマートスピーカー「Amazon Echo(アマゾン・エコー)」。

アマゾンのクラウドベースの音声認識サービスであるAlexa(アレクサ)が搭載されており、語りかけるだけで色々やってくれて本当に便利ですよね。

エコーは音声操作できる多機能で賢いスマートスピーカーなのですが、iPhone や Android などのスマホとペアリングさせることで一般的なBluetoothスピーカーとしても使うことができます。

ちなみに、Bluetooth(ブルートゥース)とは近距離用の無線通信規格のひとつで、パソコンやスマートフォンなどの機器と他の関連機器とをワイヤレスで接続することができる便利な機能。

身近なところでは、パソコンのマウスやイヤホン、Apple WatchなんかもBluetoothに対応しておりご存知の方も多いのではないでしょうか。

しかもEchoの場合、ひと声かけるだけで気軽にiPhoneや他の対応機器とペアリング接続の開始/解除ができるので超便利。

そこで今回は、アマゾンのスマートスピーカー Echo を iPhone の外部Bluetoothスピーカーとして使う方法をご紹介します!

iPhoneとEchoをBluetooth接続/ペアリングして外部スピーカーとして使う方法

iPhone と Echo をBluetooth接続するにはエコーに「アレクサ、ペアリングして。」と言えば完了するのですが、最初だけiPhoneおよびAmazon Alexaアプリの設定メニューからペアリングする機器を設定する必要があります。

一度ペアリングをすれば、二回目以降の接続時に設定の必要はありません。

ただ、何も設定しないと、

自分:「アレクサ、ペアリングして。」

アレクサ:「検出中です。・・・・接続可能な端末が見つかりません。新しい端末はアレクサアプリの設定でセットアップできます。」

となり、接続できないままですから、AlexaアプリからEchoに接続するiPhoneを新しい端末として追加しておきましょう。

手順は次の通り。

インストールしている Alexa アプリを起動。

アマゾンアレクサアプリ

ホーム画面左上の三本線「メニュー」をタップ。

iphoneのアプリ側ペアリング設定手順1

「設定」をタップ。

iphoneのアプリ側ペアリング設定手順2

設定画面で「〇〇〇〇さんのEcho」をタップ。

iphoneのアプリ側ペアリング設定手順3

「Bluetooth」をタップ。

Bluetoothデバイス画面の下にある「新しいデバイスをペアリング」をタップ。

iphoneのアプリ側ペアリング設定手順4

すると、「検出中…」と表示されるので、この間に並行して iPhoneの設定画面を開きます。

iphoneのアプリ側ペアリング設定手順5

アレクサアプリ側が検出中の間に、iPhoneの設定メニューからBluetoothの設定を有効にします。

iphone側ペアリング設定手順1

すると「Echo-〇〇J」というデバイス名が検出されるのでタップ。

iphone側ペアリング設定手順

これにより、状態が「接続済み」となることでiPhoneとEchoがBluetooth機能でペアリングされ、いつでも接続可能となります。

iphone側ペアリング設定手順3

うまく「Echo-〇〇J」が表示されないときは、上記の手順を何度かやり直してみましょう。

この接続済みの状態になるとEchoから少し音がした後、アレクサが

「(自分のiPhone名)と接続しました。次からはスマートフォンと接続と言うだけで接続できます。」

と教えてくれます。

以上で設定は完了。

「アレクサ、ペアリングして」と言うだけで接続できる

これで今後からは、

「アレクサ、ペアリングして。」
または
「アレクサ、スマートフォンと接続して。」

と言うだけでEchoがiPhoneとBluetooth接続されて外部のスピーカーとして利用できます。

ペアリングを解除するときは、

「アレクサ、ペアリングを解除して。」
または
「アレクサ、スマートフォン接続を解除して。」

と言えば接続は解除されます。便利ですね!

ペアリングしたエコーのオススメ活用法

アレクサをiPhoneとペアリングしてスピーカーして気軽に使えるようになったら、賢く利用して日々の生活の質を向上させてみましょう。

おすすめは、オーディオブックをバックグランドBGMとして流す活用法。

部屋の中で何かをしながら知識も得られ、一挙両得!

以下オーディオブックのアプリは品質が非常に良く無料で試せますから、自分の生活スタイルにマッチするかどうか一度挑戦してみましょう。

くだらない動画で時間を無駄に過ごすより、何かしながらエコーでオーディオブックを流す方が圧倒的に有意義!ぜひお試しください。


VOOX プロから直接学ぶ音声メディア(ブックス)
ベストセラー本やビジネス書の著者が生の声でわかりやすく説明

VOOXの特徴
・著者が直接語るから大事なところがわかりやすい。
・元ハーバードビジネスレビューの編集長が厳選したコンテンツラインナップではずれがない。
・ラジオやPodcast(ポッドキャスト)とは異なるここでしか聴けない限定コンテンツ
・1話たった10分、1テーマ6話で完結するのでスキマ時間にピッタリ。
・本一冊分のエッセンスををまとめて聴ける。
こんな人にお勧め:
忙しいビジネスパーソン
通勤や日常のスキマ時間を活用してスマートにインプットしたい方
気になる本はあるけど、まだ読めていない方
ビジネスやテクノロジー、教養の知識を身につけたい方
動画配信メディアでは、より深いコンテンツと出会えない、見つけられない方


VOOX プロから直接学ぶ音声メディア(ブックス)
ベストセラー本やビジネス書の著者が生の声でわかりやすく説明
価格:無料
開発元:Moon Creative Lab
iPhoneはApp Storeでダウンロード。

AndroidはGooglePlayでダウンロード。

VOOXでオーディオブックの良さが実感できたら、次のアプリもオススメです。


オーディオブック
スピード調整やタイマーなど再生機能も充実

価格:無料
開発元:OTOBANK Inc.
iPhoneはApp Storeでダウンロード。

AndroidはGooglePlayでダウンロード。

・オーディオブックはアプリダウンロード後に登録してご利用ください。
最初の30日間は無料で対象の人気タイトル約1万冊が聴き放題。
・0.5倍速から4倍速での速度調整が可能
・有名声優や俳優が本を朗読。
  人気の聴き放題書籍のタイトル:
「メンタリズム 人の心を自由に操る技術」
「脳を鍛える超記憶法」
「人を動かすマーケティングの新戦略」
「武田鉄矢・今朝の三枚おろし」
「シンプルに結果を出す人の5W1H思考」など多数。

まとめ

Amazon Echo は高性能なスマートスピーカーとして優秀ですが、音楽を聴くスピーカーとしてもまずまずの性能かと思います。iPhoneで大きめの音量で音楽を聴きたいときなどは、気軽にエコーをBluetoothスピーカーとして利用してみてくださいね。

今年もやってきた! 日本時間の2021年9月15日に開催されたAppleスペシャルイベント。 毎年9月のスペシ...
音声で機械を操作する。 一見未来的で小難しそうな印象ですが、実はこれほど万人向けの操作方法はないのではないでしょうか...
]]>
https://gatten.me/iphone-echo-bluetoothspeaker/feed 1
iPhoneで使っている毎月の通信データ量を確認する方法 https://gatten.me/iphone-datavolumecheck https://gatten.me/iphone-datavolumecheck#respond Tue, 09 Feb 2021 16:19:50 +0000 https://gatten.me/?p=4705 iPhoneで使っている毎月の通信データ量を確認する方法

iPhoneなどのスマホを使っている方の多くは、毎月のデータ通信量の上限を気にしながら使用しているかと思います。

ただ、注意しているつもりでも動画再生などデータの使用量が多いサービスを利用していると、ある日突然の通信制限!で、超低速な通信速度で全く使い物にならい。。なんて経験は誰にでもあるのではないでしょうか?

そんな困った通信制限に陥らないよう自分が使える毎月のデータ使用量の上限をしっかりと把握して、定期的にデータの消費状況を確認しながらスマホを利用すべき。

でも、その都度各キャリアの専用ページにログインして通信速度制限までのデータ量を確認するのも正直面倒な話です。

そこで今回は、知っておきたいiPhoneで自分が使っている毎月の通信データ量をカンタンに確認する方法データ通信を賢く利用できるサービスをご紹介します。

iPhoneで使った毎月の通信データ量を確認する方法

実はiPhoneには自分が利用している各キャリアの専用ページで確認する以外にも毎月のデータ通信量をチェックする方法が幾つかあります。

それは、

  • iPhoneの設定から確認する
  • アプリを使って確認する

というやり方で簡単にデータ量の利用状況を把握できるよになりますよ!

iPhoneの設定から毎月の通信データ量を確認する

まず、iPhoneで通信データ量を確認するには、設定から確認する方法が一番手軽で簡単です。

手順は次の通り。

ホーム画面の「設定」から「モバイル通信」をタップ。

アイフォンの通信データ量の確認方法

モバイル通信の画面にある項目「モバイルデータ通信」を確認することで、使用したデータ量の合計と各アプリごとの使用状況が一緒に確認できます。(アプリの並びは主にアルファベット順)

アイフォンの通信データ量の確認方法

ただ、この簡単な通信量の確認方法には1点だけ注意することがあります。

これらの表示されている通信データ量の計測期間を自分で好きなように区切って設定することはできません。

つまり、通常のままだと今までの累積データ量が表示されている訳です。

月々の通信量が上限を超えないよう把握する為に毎月0から計測したい場合は、モバイル通信画面の最下部にある「統計情報のリセット」をタップして内容をリセットしましょう。

アイフォンの通信データ量のリセット

毎月1回この「統計情報をリセット」を行うことで、その月に使っているデータ量がiPhoneの設定から簡単に把握できるようになります。

リセットすべく通信速度制限の対象期間である各キャリアの締め日の確認方法は後半で説明します。

通信データ量の選択次第で iPhone が毎月0円で使える au・KDDI 衝撃の新サービス「povo 2.0」を見逃すな!

月々の通信データ使用量が気になる人に朗報!

大手キャリアのサブブランドとして登場した20GBで月額3000円以下の新料金サービスプランからau・KDDIが展開するサービス「povo」が内容をパワーアップさせて新サービス「povo 2.0」2021年9月29日より開始しました。

Softbank → LINEMO(ラインモ)
NTTドコモ → ahamo(アハモ)
au・KDDI → povo(ポボ)

今までは各社 20GB で月額2,758円〜2,970円と一択でしたが、povo 2.0 に限り基本料金が0円になり、データ容量はトッピングとして追加するスタイルになります。

つまり、povo 2.0 であれば維持するだけなら月額料金0円!しかも通信速度が128Kbpsに制限された状態であれば使い放題で、ここから毎月使いたい通信データ量だけトッピング追加していく仕組みとなります。

もちろん5G / 4G 対応で au・KDDIと同等の高品質な通信網のまま。

用意されてるデータ量のトッピングは次の6通りで、自分に都合のよいタイミングで自由にデータ容量と有効期限を選べます。

・1GB:7日間(390円)
・3GB:30日間(990円)
・20GB:30日間(2,700円)
・60GB:90日間(6,490円)
・150GB:180日間(12,980円)
・使い放題:24時間(330円)

通話サービスは必要に応じて次から選べます。

・5分以内通話かけ放題(550円)
・通話かけ放題(1,650円)

こんな方にpovo 2.0 はオスス!

  • 使えるデータ容量が20GB以下なのに月額3000円以上も支払っている
  • 使う通信データ量が毎月バラバラで未使用分も料金を払ってしまっている
  • 家でWifi接続がメインだから4G/5G通信は必要ないけどスマホ契約を0円で維持しておきたい
  • 正規の電話番号が付いた通話し放題専用のスマホを格安で使いたい
  • iPadや他タブレットをwifi以外でデータ通信できる状態にしておきたい
  • 使っていないスマホを0円でいつでも利用できる状態にしておきたい(2台目に最適!)
  • 無駄な費用を抑えて毎月のスマホ料金を賢く最適化したい

無駄なデータ通信量を抑える事ができる新プラン

Povo 2.0 詳細はこちら。

なお、最新 iPhone 13 Pro が機種代込みデータ量無制限で最安なのは今最も勢いのある楽天モバイル。

しかも 1GBまでの通信量であれば驚愕の0円!さらに最初の3ヶ月はプラン料金無料ですから、乗り換えや2台目に最適。一見の価値あり。

楽天モバイル詳細はこちら。

毎月の通信データ量が節約できるアプリを使っているか?

さて、話を戻して使ったデータ量を確認するアプリの前に、そもそも毎月の通信データ使用量が簡単に節約できるアプリの存在を知っているでしょうか?

まず知っておきたいのが「タウンWiFi」という街中で今使える無料のwifiに自動で接続してくれるアプリ。なんと対応スポットは35万箇所以上!

データ通信が節約できるタウンWiFi

駅やコンビニ、カフェなど、近頃は無料で利用できるフリーwifiって多いですよね。

wifiの電波は拾えているのに接続するのが面倒であきらめていた人でもタウンWiFiを入れておけば接続の手間は一切かかりません。結果として毎月のギガ使用量を大きく節約できます。(本当に月3GBぐらい節約できる)

タウンWiFiは、毎月の契約ギガ数が少なくても動画やゲームを楽しみたい人には大助かりです。

スマホを持っているのにまだ使っていないようでしたら、まず初期設定で入れておきたい秀逸アプリと言えるでしょう。

マップ機能で使えるWiFiがすぐ見つかります。

タウンWiFiの無料WiFiマップ

イライラする遅いWiFiには接続しません。

各種設定も豊富

その他、安心できる設定も豊富。

  • WiFi通信を保護する
  • 遅いWiFiに接続しない
  • 使えないWiFiをブロックする
  • 広告やSNSボタンをブロックする
  • 通話品質を向上する

節約した通信データ量もすぐ確認できます。

節約したデータ通信量がひと目でわかる

タウンWiFi by GMO WiFi自動接続アプリ

タウンWiFi by GMO WiFi自動接続アプリ

TownWiFi Inc.無料posted withアプリーチ

アプリを使って通信データ量を確認する

さて、iPhoneには通信データ量を確認できるアプリも幾つか存在します。

先程説明した設定から確認する方法も手軽で簡単ですが、毎月リセットをしなくてはいけません。それが面倒であれば専用のアプリを使うのも良いでしょう。

iPhoneで毎月の通信データ量を確認するのにおすすめなのは「カナヘイの通信量チェッカー」「My Data Manager」というアプリ。

カナヘイの通信量チェッカーは、その可愛らしいゆるキャラ全開の見た目とは裏腹にシッカリと毎月のデータ使用量を計測してくれる実用的なアプリです。

通信チェッカーのUI

Google Playでダウンロード

使い方も超シンプル。初期設定の流れに沿って次の項目を選択していくだけで毎月の通信量が上限を超えないよう利用状況を手軽に確認することができます。

  • 使っているキャリア
  • 料金締め日
  • 通信量の上限
  • アラーム設定(忘れないよう通信料のチェックを促すお知らせが届きます)

通信チェッカーの設定

My Data Managerは、毎月のモバイル通信、Wi-Fi、ローミングの使用量も含めリアルタイムで各アプリのデータ使用量も計測することが可能。

My Data Manager
開発元:Mobidia Technology
価格:無料
iPhoneはApp Storeでダウンロード
App Storeでダウンロード
AndroidはGooglePlayでダウンロード
Google Playでダウンロード

広告も一切なく使い勝手も優れたアプリですが、初期設定でiPhoneのVPN機能を用いてデータを計測することを許可する必要がありますから、この設定に抵抗感のある方はカナヘイの通信量チェッカーを利用すると良いでしょう。

VNPの許可について

自分が使っているキャリアの締め日を知っておこう

iPhoneの設定から通信量を確認するなら、毎月の締め日の翌日にリセットすれば月ごとの通信量が正しく計測できますし、アプリを使ってデータ量を把握したいのであれば、初期設定の時に締め日を指定する必要があります。

上限に達して通信速度制限にならないよう毎月の通信データ量を確認するため、自分が利用しているキャリアの締め日を正しく把握しておきましょう。

各通信キャリアの締め日の確認方法は次の通りです。

docomoの締め日

docomoでデータ量が超えた場合の通信制限は月末までと公式のページに記載があることから、通信速度制限の対象期間は毎月1日〜月末となります。

参考 docomo公式ページ:ご注意事項

auの締め日

auでも使えるデータ量が超えた場合の通信制限の期間は月末までとなっており、docomoと同じように通信速度制限の対象期間は毎月1日〜月末となっています。

参考 au公式ページ:サービス別サポート情報

SoftBankの締め日

ソフトバンクの場合は少し異なって契約時に次の3つの中から締め日を選ぶことができ、それぞれ締め日が違うので注意が必要です。

Softbankの締め日(請求月)
・10日(前日11日〜当月10日)
・20日(前日21日〜当月20日)
・月末日(当月1日〜当月末日)

SoftBankで自分の締め日を確認する方法は次の通り。

まず、MySoftBnakにログイン。

画面上の「◯月ご請求」をタップ。

ソフトバンクの締め日の確認方法の手順1

「請求書をみる」をタップ。

ソフトバンクの締め日の確認方法の手順2

請求書画面を下までスクロールして「請求先」の項目にある「請求締日」の記載内容を確認します。

ソフトバンクの締め日の確認方法の手順3

これで、自分の締め日が10日、20日、末日の中からどれに該当するのかわかりますよ。

新しく始まったデータ容量20GBで月額3,000円以下の新料金プランを見逃すな!

従来の大手キャリア利用者に向けて毎月のデータ量の確認方法や節約術などを説明してきましたが、今であれば最新の料金プランに変更することでデータ使用量に関する問題・悩みは全て解決します。

政府の「携帯料金値下げ」要請を受けて実現された大手キャリアによる待望の新料金プラン。

それが、LINEMO、ahamo、povo の新サービス!

それぞれ大手3キャリアが運営するサブブランドという位置付け。

  • Softbank → LINEMO(ラインモ)
  • NTTドコモ → ahamo(アハモ)
  • au → povo(ポボ)

各種で共通するのは、大手3大キャリアと同じ品質のネットワークと対応エリアで通信できて月間20GBものデータ量が利用可能さらにテザリング機能も追加料金無しで使える秀逸なプラン内容。

ちなみに、月間の使用データ量が20GBを超えても1Mbpsという一通り使える通信速度の使い放題へと自動的に切り替わってくれますから、いざという時にも安心。

ただし、これらの新料金プランは実店舗を持たない方法でサービス展開しており、申込みはオンライン限定となっています。

ただ、実際の乗り換え方法は簡単で各ページに説明の内容に沿って手順を進めていくだけ

たったそれだけで、今まで高額だった大手キャリアの高品質データ通信が月間20GB分も超低価格で使えるようになり、その毎月節約できたお金は他の有意義な事に賢く使えるようになります。

実際、毎月20GBもの大容量が利用できれば、大抵の人はデータ量を気にして我慢することなく動画やSNS、ゲームなどを存分に楽しむことができるようになるでしょう。

各サービスの料金プランはシンプルで次の通り。

● Softbank → LINEMO
月間データ通信量:20GB
月額料金(税込):2,758円
1回5分までの国内通話し放題無し
+550円で1回5分までの通話し放題
+1,650円で24時間通話し放題
利用できるネットワーク:4G / 5G
各種手数料は全て無料

公式サイトで LINEMO を確認

*LINEMOに限り3GBで月額990円の別プランもある
*LINEアプリでの通信は全てカウントフリー

● NTTドコモ → ahamo
月間データ通信量:20GB
月額料金(税込):2,970円
1回5分までの国内通話し放題あり
+1,100円で24時間通話し放題
利用できるネットワーク:4G / 5G
各種手数料は全て無料

公式サイトで ahamo を確認

● au → povo
*新サービス「povo 2.0」2021年9月29日より開始!
月間データ通信量:0〜150GB(日数別スタイル)
月額料金(税込):0円からデータ容量によってトッピング追加
・1GB:7日間(390円)
・3GB:30日間(990円)
・20GB:30日間(2,700円)
・60GB:90日間(6,490円)
・150GB:180日間(12,980円)
・使い放題:24時間(330円)
1回5分までの国内通話し放題無し
+550円で1回5分までの通話し放題
+1,650円で24時間通話し放題
利用できるネットワーク:4G / 5G
各種手数料は全て無料

公式サイトで povo を確認

この大手3大キャリアの新規料金プランで忘れたくないポイントが、国の要請で実現されたというところ。

ごちゃごちゃして何にいくら支払っているかわかりにくかった従来の料金体系を是正して、各キャリア間での乗り換えを簡単にすることで競争を促し、縛りなく自由に好きなキャリアに乗り換えながら我々消費者が支払う携帯料金を下げるのが目的な至極まっとうな取り組みです

つまり、今使っているキャリアがSoftbank、ドコモ、au のどれであっても好きなサービスに事務手数料無料で自由に乗り換え可能になります

LINEMO がおすすめな人は、
・今後5Gサービスも使ってみたい
・通話は主にLINEアプリだけあればよい
・最安プラン3GB/月額990円で2台目を使いたい

ahamo がおすすめな人は、
・今後5Gサービスも使ってみたい
・1回5分までの通話し放題があった方がいい
・対応エリアが広い高品質ドコモ回線を使いたい

povo がおすすめな人は、
・今後5Gサービスも使ってみたい
・0円でスマホを維持したい(2台目に最適)
・自宅でwifi接続がほとんど
・使用データ量が毎月バラバラ
・使う分だけ賢く料金を払いたい

毎月の携帯料金を3,000円以上も払っているのに使える月間データ量が20GB以下の人は是非ご確認ください!

LINEMO 詳細はこちら
ahamo 詳細はこちら
povo 詳細はこちら

なお、通信データ量を一切気にせずに使いたいのであれば、楽天モバイルが今人気沸騰中です。

なんと1GBまでなら月額料0円!データ量無制限でも月額2980円と破格で提供中。

さらに最初の3ヶ月は利用料無料のキャンペーン中。

乗り換え、2台目、子供向けにスマホを経済的に持たせたい場合など、その内容に一見の価値ありです。

楽天モバイル 詳細はこちら 

まとめ

何かと気になる毎月のデータ通信量。

新しく始まった新料金プランへの変更が最もおすすめですが、他にもデータ節約アプリなどを活用して通信速度制限の上限を超えないよう好みの方法で把握しながら、計画的に賢くスマホを利用してみましょうね。

何かと話題の「格安スマホ」や「格安SIM」。 最近よく聞く言葉ですが、コレって一体ナニ? と、大半の方は感じて...
]]>
https://gatten.me/iphone-datavolumecheck/feed 0
超便利 iPhone本体へ実際に押せるボタンを追加する方法 https://gatten.me/iphone-add-buttons https://gatten.me/iphone-add-buttons#respond Tue, 09 Feb 2021 10:51:53 +0000 https://gatten.me/?p=5969 超便利 iPhone本体へ実際に押せるボタンを追加する方法

バージョンアップを繰り返しながら常に進化していくiPhone。

わざわざ新機種へ買い替えをしなくても、誰でも無料でダウンロードできるiOSソフトをアップデートすれば今使っているiPhoneが瞬時にパワーアップして新しい機能が使えるようになっていくのはアイフォンの大きな魅力のひとつですよね。

そんなアイフォンですが、iOSがアップデートされる度に数多くの改善が行われており、一般にはあまり知られていない便利な新機能がひっそりと追加されていっています。

そこで今回は、あまり知られていない便利機能のひとつ

「iPhone本体のボディへ物理的なボタンを追加する方法」

をご紹介します。

今使っているアイフォン本体に対して「実際に押せるボタン」が増えちゃう機能。

これだけ聞くとなんとも不思議な感じですよね。

この隠れ機能、とても便利なのに知っている人は極稀。

その内容を詳しく説明しますから、ぜひお持ちのアイフォンで試してみてくださいね!

便利機能 iPhone本体にボタンを追加する方法

さて、ご存知の通りFace ID搭載のアイフォンであれば本体に付いているボタンは4つ。

ただし、タッチID搭載のモデルは前面下部に付いているホームボタンを合わせて5つになります。

  • 電源ボタン
  • ボリューム大
  • ボリューム小
  • マナー/消音ボタン
  • ホームボタン(タッチID機種)

しかし、今から紹介する機能を使えばどちらの機種でも本体に新たにボタンを2つ追加することが出来ちゃいます。

ズバリその機能とはiPhone本体の背面(リンゴマークがある側)を指でタップすることで本体ボディの背面全体をボタンとして作動させることが可能になる機能!

iPhone本体の背面にボタン機能を追加する方法

しかもタップの回数別で2つまでボタンを追加できます。

1:背面をダブルタップ(指で2回タップ)
2:背面をトリプルタップ(指で3回タップ)

それぞれボタンとして割り当てられるタスクも豊富で次の通り。

  • アプリ切り替え
  • Siri起動
  • Spotlight検索
  • コントロールセンター
  • シェイク
  • スクリーンショット
  • ホームへ戻る
  • 音量を上げる
  • 音量を下げる
  • 画面をロック
  • 簡易アクセス
  • 消音
  • 通知センター
  • AssistiveTouch
  • VoiceOver
  • ズーム
  • 画面の読み上げ
  • 拡大鏡
  • 反転(クラシック)
  • 反転(スマート)
  • 下にスクロール
  • 上にスクロール
  • QRコードを作成する
  • Shazamショートカット
    など・・・etc

これらの操作が背面タップのボタンで動作するようになります。

では、早速その設定方法をご紹介。

まず、歯車アイコンの「設定」をタップ。

アイフォン本体にボタンを追加する手順1

設定メニューの中にある「アクセシビリティ」をタップ。

アイフォン本体にボタンを追加する手順2

そして、その中にある「タッチ」をタップ。

アイフォン本体にボタンを追加する手順3

タッチメニューの最下部にある「背面タップ」をオンに。

アイフォン本体にボタンを追加する手順4

すると、

  • ダブルタップ
  • トリプルタップ

アイフォン本体にボタンを追加する手順5

の項目が表示されますから、割り当てたい方をタップしてボタンとして機能させたいタスクを選択。

アイフォン本体にボタンを追加する手順6

これでチェックマークが付いたタスクがボタンとして割り当てられます。

以上で設定は完了。簡単ですよね!

もちろんダブルタップとトリプルタップどちらか一方、もしくは両方でも背面タップのボタンとして設定できますよ。

アイフォン本体にボタンを追加する手順7

この機能、一見地味ですが使ってみると超便利!

よく使う操作を片手で瞬時に行うときに

例えば、もう一方の手の指で画面を押すことなく、アイフォンを持っている手の指を使ってそのまま背面ダブルタップでホーム画面へ戻したり、頻繁に行う操作を側面のボタンを使わずに音量調整や画面のスクリーンショットなどが簡単&瞬時に片手操作できるようになります。

iPhoneのボタンが壊れたときの代用として

また、側面に付いているボタンが壊れた時などもこの背面タップボタンを追加することで代用できたりしますよ。

まとめ

いかがだったでしょうか?

このような隠れ便利機能がアイフォンにはたくさん搭載されています。

毎日使うiPhoneですから、ぜひ自分用にカスタマイズして利便性を高めながら賢く活用してみてくださいねッ。

いつもgatten.meにアクセスいただきありがとうございます。 初代機から最新のiPhoneまで基本的なコンセプト...
]]>
https://gatten.me/iphone-add-buttons/feed 0
今すぐ変更すべき iPhone のオススメ設定10選! https://gatten.me/iphone-recommended-settings10 https://gatten.me/iphone-recommended-settings10#respond Wed, 03 Feb 2021 16:43:52 +0000 https://gatten.me/?p=4256 今すぐ変更するべき iPhone のオススメ設定10選

長年アイフォンを使っている人、最新のアイフォンに買い替えた人が、まず最初に行うのが自分好みの設定ですよね。

ただ、どちらのユーザにしても基本的な設定はわかるけど、細かい設定に関しては「よくわからないから何もしていない」ってのが通常ではないでしょうか。

iOSが定期的にバージョンアップして多機能化される iPhone には、本来なら行っておくべき重要な設定項目が数多く隠されています。

そこで今回は、今使っている iPhone を更に快適にするため、意外と知られていないオススメの設定項目10選をご紹介します!

アイフォンの変更すべきオススメ設定10選!

これから紹介する設定項目は iOS12〜iOS14がベースの内容ですから、それ以前の iOS をお使いの人はアップグレードをオススメします。

1.アイフォン使用状況データの共有の設定

日々使っているiPhoneですが、使用状況のデータを設定次第で毎日自動的にアップルへ送信していることになるってご存知でしたか?製品の品質向上が主な目的らしいですが、何をどのように使っているか個人的な情報になりますからアップルと共有したくない人は、この項目を確認して、有効ならば無効にしておきましょう。

設定方法

ホーム画面[設定]→[プラバシー]→[解析]→[iPhone解析を共有]をオフに。

アイフォン使用状況データの共有の設定

アイフォン使用状況データの共有の設定方法

2.App内評価とレビューの設定

アプリを使っている時に「レビューのお願い」のポップアップが頻繁に表示されて邪魔だなぁ、なんて感じたことはありませんか?この項目を無効にすることで、そんな煩わしさから開放されます。

設定方法

ホーム画面[設定]→[iTunes Store と App Store]→[App内評価とレビュー]をオフに。

App内評価とレビューの設定

App内評価とレビューの設定方法

3.ロック画面中にアクセスできる機能の設定

Touch IDや Face IDの登場でセキュリティーがシッカリしているiPhoneですが、ロック画面のままでもアクセスできる機能が結構多くあります。知らないうちにアイフォンを勝手に使われてた!なんてことがないよう、気になる機能はロック画面からアクセスできないよう設定しておきましょう。

設定方法

ホーム画面[設定]→[Touch IDとパスコード / Face ID]→[ロック中にアクセスを許可:]の中から制限を設けたい下記の機能を選択してオフに。

  • 今日の表示
  • 通知の履歴
  • コントロールセンター
  • Siri
  • メッセージで返信
  • ホームコントロール
  • Wallet
  • 不在着信にかけ直す
  • USBアクセサリ

ロック画面中にアクセスできる機能の設定方法

4.画面の自動ロックの設定

この機能はアイフォンを自動的にロックしてくる機能。画面が表示・点灯されたまま何も操作しない状態が続くと自動的にロックしてくれる便利な機能です。自動的にロックしてくれる時間を設定しておきましょう。オススメは2分。

設定方法

ホーム画面[設定]→[画面表示と明るさ]→[自動ロック]→下記から好きな時間枠を選択。(時間が短いほど安全です)

  • 30秒
  • 1分
  • 2分
  • 3分
  • 4分
  • 5分
  • なし

画面の自動ロックの設定

画面の自動ロックの設定方法

5.ナイトシフトの設定

iPhone には画面の明るさを目に優しい暖色系の色に切替えるナイトシフト(Night Shift)という機能が備わっており、設定することで指定時間内のディスプレイの明るさをナイトシフトモードに自動的に切換えてくれます。就寝前などオンになるように設定することでブルーライトなど目への刺激が軽減されて寝付きが良くなりますから、ぜひ積極的に利用しましょう。

設定方法

ホーム画面[設定]→[画面表示と明るさ]→[Night Shift]→ [時間指定]をオンにして「開始/終了」時刻を選択。

画面表示と明るさ項目の設定

ナイトシフトの設定方法



6.iPhoneを探すの「最後の位置情報を送信」の設定

無くしたiPhoneを探すのに重宝する「iPhoneを探す」機能。しかし、この機能、バッテリーが切れてしまっていれば意味がありません。ですから、必ずiPhoneを探す機能の設定項目の中にある「最後の位置情報を送信」をオンにしておきましょう。この設定を有効にしておくことで、電池が切れる直前の位置情報を送信してくれるので、電池が切れた場合でもアイフォンを探すヒントとなり得ます。

設定方法

ホーム画面[設定]→[Apple IDをタップ]→[iCould]→[iPhoneを探す]→[最後の位置情報を送信]をオンに。

iPhoneを探すの「最後の位置情報を送信」の設定

iPhoneを探すの「最後の位置情報を送信」の設定方法1

iPhoneを探すの「最後の位置情報を送信」の設定方法2

7.Wi-Fi アシストの設定

アイフォンにはWi-Fiの接続状況が悪いときには自動的にモバイルデータ通信/G4に切替える機能が備わっています。ただ、毎月のデータプラン上限が常に上回っているような場合ですと、設定をオフにすることでデータ通信量を抑えることが可能ですから、必要に応じて設定しておきましょう。

設定方法

ホーム画面[設定]→[モバイルデータ通信(またはモバイル通信)]→[Wi-Fiアシスト(最下部の方にあります)]をオフに。

Wi-Fi アシストの設定

Wi-Fi アシストの設定方法

また、毎月の通信データ使用量が簡単に節約できるアプリも併せて利用しておきましょう。

おすすめは「タウンWiFi」という街中で今使える無料のwifiに接続してくれるアプリ。

なんと対応スポットは35万箇所以上あり、毎月のギガ使用量を大きく節約できます。まだ使っていないようでしたら、まず初期設定で入れておきたい秀逸アプリと言えるでしょう。

  • WiFi通信を保護する
  • 遅いWiFiに接続しない
  • 使えないWiFiをブロックする
  • 広告やSNSボタンをブロックする
  • 通話品質を向上する

フリーWiFi タウンWiFi by GMO WiFi自動接続アプリ WiFi速度ストレスフリー

フリーWiFi タウンWiFi by GMO WiFi自動接続アプリ WiFi速度ストレスフリー

無料posted withアプリーチ

8.通知の設定

アプリの増加にともない通知も増えますよね。快適にiPhoneを使うためにも不要な通知は設定から制限しておきましょう。

設定方法

ホーム画面[設定]→[通知]→[通知設定したいアプリを一覧から選択]→[通知を許可]をオフに。

9.パスコード強度の設定

Touch ID や Face IDの登場でパスコードを入力する機会がグッと減りましたが、まだまだ必要なパスコード。デフォルトでは数字6桁のパスコードですが、セキュリティの強化を高めるために6桁以上にしたり英数字を組合せたパスコードにカスタマイズすることが可能です。パスコードのセキュリティを高めるためにも、必要に応じて複雑なパスコードにカスタマイズしておけば安心です。

設定方法

ホーム画面[設定]→[Touch ID とパスコード / Face ID]→[パスコード変更]より設定。

詳しくはこちらをご覧ください。

iPhone 5s から搭載のTouch IDや iPhone 7で登場したTapticエンジンなどの新機能でホームボタン...

10.緊急SOSの設定

最新のiOS11では様々な新機能が追加されましたが、中でもオススメは「緊急SOS」。この機能はアイフォン本体のロックボタン・電源ボタンを5回ほど早押しすることで、110番(警察)、119番(救急車、消防)、118(海上保安)の緊急通報に素早く連絡することができるようになります。しかも、設定することで、一刻一秒を争う状況を想定して、緊急SOS通報を自動で行うことが可能ですから覚えておきましょう。

設定方法

ホーム画面[設定]→[緊急SOS]→[自動通報]をオンに。

詳しくはこちらをご覧ください。

iPhone 基本 OS の最新バージョン iOS11 では、さまざまな新機能が追加されました。 その中でも特に身の...

まとめ

意外と知らない設定もあったのでは?と思いますが、どれも重要/役立つ設定ばかりですから必要に応じてこれらを試してみてくださいね。

今年もやってきた! 日本時間の2021年9月15日に開催されたAppleスペシャルイベント。 毎年9月のスペシ...
普段の生活や学習、仕事から遊びまで、何かと助けてくれる便利な数々のスマホのアプリたち。 そんな無数の中から自分だけの...
アイフォンを長らく使っていると、アプリの様々な動作が重くなって操作しづらくなった経験はないでしょうか? iPhone...
いつもgatten.meにアクセスいただきありがとうございます。 初代機から最新のiPhoneまで基本的なコンセプト...
]]>
https://gatten.me/iphone-recommended-settings10/feed 0
勝手に大音量になる iPhone 着信音や通知音の音量を下げる方法 https://gatten.me/iphone-ringtonevolume-fix https://gatten.me/iphone-ringtonevolume-fix#respond Thu, 28 Jan 2021 16:17:25 +0000 https://gatten.me/?p=5340 勝手に大音量になる iPhone 着信音や通知音の音量を下げる方法

iPhoneで音楽を聴いたり動画を見ているときの音量操作は本体側面に付いている音量ボタンで行いますよね。

ただ、ミュージックや動画等で楽しむために音量を上げた後、そのまま電話の着信音や通知音も大音量になっていて驚いた経験はないでしょうか?

急に大音量で着信音が鳴り響いてビックリしちゃいますよね。

なぜ急に着信音が大きくなったのでしょう。

その理由はアイフォンの着信音と通知音の音量が他のアプリの音量ボリュームと連動しているため、音楽や動画の音量を上げることで着信音も同時に大きくなってしまうことが原因です。

地味に困るこの着信音が勝手に大きくなる問題ですが、ある設定を行うことで音量ボリュームを連動させなくすることが可能ですよ。

そこで今回は、iPhone電話の着信音や通知音を他のアプリの音量と連動させないで常に一定の音量に調節する方法をご紹介します。

勝手に大音量になる iPhone 電話の着信音や通知音の音量を下げる方法

アイフォンの着信音と通知音の設定は「サウンドと触覚」から変更できます。

今回の問題である他のアプリと連動して勝手に着信音や通知音の音量が上下しないようにする手順は次の通り。

ホーム画面の[設定]→[サウンドと触覚]の画面から[ボタンで変更]をオフにすることで、iPhone本体のボリュームボタンを押しても着信音や通知音の音量の変更が他のアプリと連動しなくなります。

着信音と通知音を変更する手順

着信音と通知音をボリュームボタンと連動させない方法

「ボタンで変更」をオフにした後、着信音や通知音は音量のスライダーを左右することで好みの音量に固定できます。

着信音と通知音の音量を固定する方法

以上で設定は完了。簡単ですね。

※こちらのボタン追加の裏技で「消音ボタン」を追加すれば瞬時に音を消すことも可能です。ぜひご覧ください。

バージョンアップを繰り返しながら常に進化していくiPhone。 わざわざ新機種へ買い替えをしなくても、誰でも無料でダ...

まとめ

この着信音と通知音の設定をしておけば、大音量で音楽、動画やゲーム等のアプリを楽しんだ後でも着信音と通知音は常に一定の音量に保たれます。

これで着信音で驚いたり不快な思いをしなくてすみますよ!

気になる方は試してみてくださいね。

ここ数年で漫画を始め、一般書籍、雑誌、小説にいたるまで、ほぼ全ての本はiPhoneを使って電子書籍で読むようになっ...
普段の生活や学習、仕事から遊びまで、何かと助けてくれる便利な数々のスマホのアプリたち。 そんな無数の中から自分だけの...
]]>
https://gatten.me/iphone-ringtonevolume-fix/feed 0
面倒なメアド入力をiPhoneで超簡単に素早くする方法 https://gatten.me/iphone-userdictionary-2 https://gatten.me/iphone-userdictionary-2#comments Fri, 22 Jan 2021 12:38:08 +0000 https://gatten.me/?p=2845 打込みが面倒なメアドをiPhoneで超簡単に入力する方法

iPhoneを日々使っていると、仕事やプライベートで自分のメールアドレスや会社ホームページのURL等を入力したい場合が頻繁にあるかと思います。

特にメールアドレスなどのアルファベットと英数字の組合せで文字数が多いときは、わざわざ一文字づつ打ち込むのは面倒ですよね。

そんな、よく利用するメールアドレスホームページURL等は、事前にiPhoneのユーザー辞書に登録しておくことで素早く入力することが可能になりますよ。

もちろん、それ以外の住所電話番号なんかも登録しておけば、設定したキーワードを入力するだけで簡単に呼び出すことができるようになるので、ぜひこのユーザー辞書機能を賢く利用して、よく使うメールアドレスやURLは素早く入力できるよう設定を行っておきましょう。

今回はメールアドレス、URL、電話番号等をiPhoneのユーザー辞書機能を使って素早く簡単に入力する方法をご紹介します。

ユーザ辞書に登録して打込みが面倒なメールアドレスなどを簡単に入力する方法

iPhoneのユーザ辞書機能を使えば、好きな言葉や定型文を登録して設定したキーワードで登録した定型文や言葉をキーボードの予測変換の候補リストに表示させることが可能になります。

登録手順は簡単。

まずホーム画面「設定」「一般」から「キーボード」をタップ。

iPhoneユーザ辞書の設定

キーボードで「ユーザ辞書」をタップ。

iPhoneユーザ辞書の設定

ユーザ辞書画面の右上の「+」アイコンをタップ。

iPhoneユーザ辞書の使い方1

ユーザ辞書の画面で「単語」の部分に入力したい内容を入力して「よみ」の部分にそれを呼び出す簡単なキーワードを入力して、完了したら右上の「保存」をタップすることで登録されます。

iPhoneユーザ辞書の使い方2

例)「xxx123@gmail.com」というメールアドレスを「めあど」というキーワードで予測変更の候補に呼び出す。

以上で次からキーボード上に「めあど」と入力すると予測変換の候補リスト最初に登録したメールアドレスが表示されて簡単に入力できるようになります。

iPhoneユーザ辞書の使い方3

メールアドレス以外にも特によく使う「電話番号・住所・URL・・等」なども登録しておけば素早く入力できて非常に便利ですよ!

ちなみに、登録したユーザ辞書のデータは「iCloud」の「iCould Drive」が有効になっていれば、ほかのiOSデバイスでも内容が同期されるので他の端末でも同じように簡単に入力できるようになります。

まとめ

メールアドレスなど頻繁に使う定形的な文字列などは、このiPhoneのユーザ辞書機能を使って簡単に入力できるよにしておけば効率的で便利ですよ!

今年もやってきた! 日本時間の2021年9月15日に開催されたAppleスペシャルイベント。 毎年9月のスペシ...
]]>
https://gatten.me/iphone-userdictionary-2/feed 2