なんだかんだで初代機からアイフォンを使い続けています。
アイフォン、いいっすからね。
その過程でiPhone関連のアクセサリーを数多く試してきました。
振り返ると衝動外的に買ってしまい無駄遣いも多かったような気がしますが、失敗も含めそれぞれ良い思い出かも。。
でも、できればアクセサリー選びに失敗したくないっ!
なんてったってアイフォン関連の商品は無数にありますから目移りしちゃいますよね。
さて、今回はその中でも自分の経験からiPhoneユーザーであれば絶対に持っておきたい秀逸な鉄板アイテムを3つほど厳選し、アイフォン三種の神器としてご紹介します。
iPhoneユーザ必携の三種の神器
日々のアイフォンを便利で快適に活用するためのアイテムは本当に様々。
しかし、結局はこの3つが結論。
長らくiPhoneを使っていますが、使い勝手・使用頻度・質感などを含め、今まで最も活躍してくれて、今後も長く活躍してくれそうな自信を持って紹介できるアイテムたち。
アイフォン関連のアクセサリーを検討している方は参考にどうぞ!
必携その1. 何本持っていても助かるLightningケーブル
アイフォンを買うと付属で付いてくるライトニングケーブル。
充電、バックアップやPCに繋ぐ際に必須ですよね。
ただ、1本だけでは心もとなく不安。実際のところ一つだけでは不便です。
つまり、このケーブルは寝室、リビング、職場・学校、カバン携帯用と何本あっても損しません。
Apple純正の物はそれなりに高価なのですが、AmazonベーシックのLightningケーブルならApple認証のMFi(Made for iPhone)を取得している上、非常にリーズナブルな値段。性能も純正品と遜色なし。
さらにケーブルが高耐久ナイロン製の頑丈な作りで長く使えます。犬や猫のペットにケーブル噛まれてダメにした。。なんてことはありません。
わたしは寝室に1本、リビングに1本、鞄に放り込んでおく携帯用に1本と全部で3本持っており、それぞれのシーンで日々活躍しています。
Amazonベーシック ライトニングケーブル Apple認証
必携その2.iPhoneユーザのために作られたモバイルバッテリー
外出時に必ず役に立つのがいつでもどこでもiPhoneを充電できるモバイルバッテリー。
仕事でも旅行でもいつも一緒に持ち歩けば大事なスマホの電池切れに悩む必要はありません。
iPhoneに対応した手軽に携帯できるモバイルバッテリーは数多くありますが、紹介する「TAGPLATE」は従来のモノと視点が違います。
このTAGPLATEの大きなメリットは通常iPhoneと一緒に持ち運ぶ必要があるLightningケーブルが本体に組み込まれ一体化されており、充電するだけならケーブルを持ち歩く必要がないのです。
iPhoneなら、これだけであれば充電できるので、もうケーブルの持ち忘れの心配はありません。
充電時もケーブルがゴチャゴチャしなくて使い勝手も秀逸で見た目もスッキリ。
質感もモバイルバッテリーには珍しくウルトラスエードという汚れや水に強い東レ開発の最先端素材が使われておりデザインや手触りも高級な作り。しかも146gと軽くて持っても滑らない。
鞄にまとめて入れても周りの硬質な機器やスマホなどと干渉しずらいのもポイントです。
Apple認証のMFiも取得しておりスペック的にも優秀。
- iPhoneが約2回フル充電できる大容量6,000mAh
- 高効率リチウムポリマーの大入力、大出力電流
- LEDインジケーターで電池残量をひと目で確認
- 充電用micro-USBケーブル付属
- 落ち着いたトーンの4色カラーバリエーション
まさにiPhoneユーザのためのモバイルバッテリー。
NuAns TAGPLATE Lightning付きモバイルバッテリー
必携その3.やっぱり秀逸 iPhoneのためのイヤホンAirPods
やはりiPhoneアクセサリーの中でこれは外せません。
ご存知、AirPodsです。
正直最初は半信半疑。
が、しかし、実際使ってみるとその便利さにもう日々手放せないアイテムとなってしまいました。
ワイヤレスBletooth対応でマイク付きのイヤホン。電話もフリーハンドで話せます。
耳への装着感もバツグンで一回の充電で15時間使えるので電池切れの心配はほとんどありません。
なにより他社製と比べて、Apple純正のイヤホンなのでiPhoneとの連携がバッチリ。接続も超簡単でケースを開いてAirPodsを取り出すと自動で認識してくれます。
無くしてもSiriに「AirPodsを探して〜!」と話しかければ、音を鳴らしたり「iPhoneを探す」の機能で地図上に位置を教えてくれるスグレモノ。
もちろん音信も重低音が心地よくバツグンに良いですよ。日々手放せない大満足の一品。
まとめ
今回は数あるiPhoneのガジェットからおすすめできる鉄板の3アイテムをご紹介しました。中には値の張るものもありますが、個人的にはそれだけの価値は十分ありましたし、仮に無くしたり壊れてもまた購入したいモノばかりです。これら参考になれば幸いです。